100円ショップのダイソーにおもしろい商品があります。
『深海の生き物バスボール』という商品で、通常300円以上するバスボールが100円で買えるんです。
バスボールには中にマスコットが入っているのですが、この『深海の生き物バスボール』にも当然入っていて、シークレットも存在しているんです。
この深海の生き物バスボールのシークレットが何か?気になったので調べてみました。
ダイソー|深海の生き物バスボールの商品概要
深海の生き物バスボールの商品説明です。
商品名 | 深海の生き物バスボール |
---|---|
販売店 | ダイソー |
マスコットの種類 | ダイオウグソクムシ・メンダコ チョウチンアンコウ・シークレット |
香り | オレンジの香り |
価格 | 100円(税抜) |
バスボールの中から出てくる、マスコットはダイオウグソクムシ、メンダコ、チョウチンアンコウの基本の3種とシークレッと1種になっています。
この写真も公開されていないシークレットが気になりますよね!
一体シークレットは何なのでしょうか?
ダイソー|深海の生き物バスボールのシークレットは?
深海の生き物バスボールのシークレットを調べてみると、あの生き物でした!
深海の生き物バスボール
入荷した日に同僚とこれ欲しい!って盛り上がり2個づつ買った。ら
パチが買ったのまさかのどっちもシークレットwwww
2個買って2個シークレットってなんだよ(´・∀・`)ちゃんと離れたとこから買ったのに(´・ω・`) pic.twitter.com/SrdB0nojc4— パチ (@parolstter) April 27, 2019
なんとなく買ったダイソーの深海の生き物バスボールでシークレットのクリオネが出てきた
しかし俺の目当てはあんこうかメンダコだったので残念 pic.twitter.com/HjXxUtsyZP— T2 (@t_takesi) September 7, 2019
なんとシークレットは『クリオネ』です!蛍光色に光るクリオネはキレイですね~
深海の生き物バスボールでクリオネゲット♪ pic.twitter.com/3l2q3A8tQq
— Mephistopheles (@Mephi666) September 13, 2019
クリオネとはどんな生き物?

クリオネは、体は透明な部分が多い生き物で、体の内臓のみが不透明です。
胴体の前部に透明な1対の翼足があり、翼足を動かして遊泳します。
クリオネは寒流域に広く分布していて、日本では北海道沿岸の海で1年中見ることが出来ます。
この姿から「流氷の天使」あるいは「氷の妖精」と呼ばています。
クリオネの名前の由来は、ギリシア神話に登場する文芸の女神たちムーサイの一柱クレイオーに由来しているそうです。
まとめ
深海の生き物バスボールのシークレットは、クリオネでした。
バスボールの商品概要はこのようになっています。
商品名 | 深海の生き物バスボール |
---|---|
販売店 | ダイソー |
マスコットの種類 | ダイオウグソクムシ・メンダコ チョウチンアンコウ・シークレット |
香り | オレンジの香り |
価格 | 100円(税抜) |
以上、深海の生き物バスボールのシークレットの話題でした!