『アンドロイドガール』という人気のyoutubeチャンネルがありました。
近未来から来たアンドロイド(人造人間)のような美人なお姉さんが出演しており、様々な企画に挑戦するというチャンネルです。
しかし、この『アンドロイドガール』のチャンネルが突如閉鎖されてしまいました。
急な閉鎖にファンも困惑したことだと思います。
アンドロイドガールのyoutubeチャンネル閉鎖理由や解散した原因を調査してまとめました。
アンドロイドガールのチャンネル閉鎖理由は?
アンドロイドガールのチャンネル閉鎖は予告もなく突然行われました。
youtubeチャンネル自体は残っているのですが過去動画の欄を見てみると、このように『現在動画はありません』と表示されます。

チャンネル登録者数も約3.7万人と多くのファンを抱えていたことが伺えます。
突如チャンネル閉鎖されたことにファンは相当驚いたことだと思います。
そして後日、アンドロイドガールの主役ともいえるsaoriさんから別のチャンネルで閉鎖理由が語られます。
チャンネル閉鎖の理由をまとめると
- メンバーとの方向性の違い
- メンバー間でのチャンネルに対する認識のズレの積み重ね
以上の2点となります。
元々アンドロイドガールのメンバーはsaoriさん含めて3人で活動しており、撮影・編集を担当していたメンバーがいたようです。
そのメンバーとのチャンネルに対する方向性の違いや認識のズレの積み重ねが修正不可能なところまできてしまい、チャンネルを閉鎖するという決断に至りました。
今まで機械的にしか話さないアンドロイドお姉さんを演じていたsaoriさんが、素の肉声で赤裸々に語っていることから、ファンはすごく驚いたことでしょう笑
しかし裏を返せば、それほど切羽詰まっており急な決断だったとも想像できます。
ここで気になるのはメンバー間での認識のズレは何だったのか?ということです。
アンドロイドガールの解散原因の認識のズレとは何だったのか予想
saoriさんの解散理由の説明では、メンバーとの方向性の違いや認識のズレは具体的に何だったのか?というのは語られていませんでした。
しかし僕はこの認識のズレは『動画企画の方向性』ではないのかと考えます。
saoriさんが閉鎖理由を説明する動画内で『一番伸びた動画はフリーハグの160万再生でした』ということが語られています。
この『フリーハグ』企画はアンドロイドガールのチャンネル内で動画再生回数が1番多かった動画なのですが、ファンからは賛否両論があった動画でもありました。
賛否両論あったフリーハグ動画とは?
アンドロイドガールsaoriさんのフリーハグ動画は現在youtubeで見ることはできません。しかしその時の様子がtiktokで話題となっています。
@atkondo下北沢駅前にて、アンドロイドのフリーハグが実演されていました。2049年とかには、一般的になりますでしょうか?##アンドロイド♬ オリジナル楽曲 – Atsunori Kondo
以前youtubeに投稿されたフリーハグ動画は、街中に突如現れたアンドロイドを装ったsaoriさんが不特定多数の人間とハグをして、『え?ほんとにアンドロイドなの!?』という反応を楽しむ動画でした。
動画内では様々な人が彼女とハグをし、とてもハートフルな動画となりました。
しかし一部では『いくら街中で撮影していて人目があるからといっても危険だ。』『変なことされないか心配。』という声もありました。
実際に彼女のtwitterでもこのように、クオリティが高いといったコメントの他に危険というコメントもありました。

皮肉にもこのように1番再生回数があった動画が賛否両論ありました。
saoriさんは生身の人間なので、知らない他人と急にハグすることにストレスがないはずはありません。
裏方のメンバーが1番再生回数をとれたフリーハグ動画をもっと増やしたいが、saoriさんが乗り気ではなかったという可能性もあります。
このように演者と動画企画の方向性のズレもチャンネル閉鎖の原因となった可能性が高いのではないかと予想しました。
まとめ
アンドロイドガールの急なチャンネル閉鎖の理由をまとめると
- メンバーとの方向性の違い
- メンバー間でのチャンネルに対する認識のズレの積み重ね
以上の2点となります。
具体的な方向性の違いは動画内では語られてないが、フリーハグ動画を例に演者と動画企画の方向性のズレもチャンネル閉鎖の原因となった可能性が高いと予想。
以上、アンドロイドガールのチャンネル閉鎖の話題でした!